スポンサードリンク
スポンサードリンク

結婚式の祝儀袋やマナー

結婚式の祝儀は、「お祝い」や「寿」などと書かれた祝儀袋に入れて渡します。祝儀袋の選び方ですが、中身の金額の100分の1くらいを 目安にして、水引のついている袋を選びます。水引が印刷されている祝儀袋は失礼に当たります。中身の金額とかけ離れた豪華な祝儀袋を 使うことはさけた方がよいです。
結婚式の祝儀の入れ方については、中袋に入れるか半紙などで包んで祝儀袋に入れ、後ろの下を最後に 折って水引でとめます。これは、天を向いて幸せを受け止めるという意味です。中袋には、住所・氏名・金額を記入しておくと、後で整理が 楽なので親切です。
結婚式の祝儀は、新札で渡すのがマナーです。金額は、わかれるというイメージから偶数はよくないとされてきましたが、 最近はあまりこだわらないようです。それでも死に通じる「4」や、苦に通ずる「9」は避けたほうが良い数字とされています。

結婚式の祝儀袋の書き方と渡し方

結婚式の祝儀袋の書き方ですが、名前を書くときは濃いめの墨で筆で書くか、筆ペンやサインペンを使って書きます。薄めの墨やサインペン・ 万年筆は避けましょう。名前はフルネームで書きますが、水引の巾よりやや小さめに書くといいです。水引に隠れてしまっても問題はありません。
結婚式の祝儀袋は、富久紗(ふくさ)という布に入れて持ち運び、受付で袋から出して渡します。渡すときは両手で持ち、お祝いの言葉 をそえて手渡すのがマナーです。
海外や遠方の結婚式に自費で出席する場合は、ご祝儀を辞退されることが多いようです。前もって、旅費や 宿泊代の負担を申し出られている場合は別ですが。また、招待された結婚式にやむをえず欠席する場合は、1万円程度を式の1週間くらい前に 現金書留で送るのが一般的のようです。現金書留に祝儀袋ごと入れてメッセージをそえます。ドタキャンの欠席の場合は、あとから決めていた 金額を送ります。

結婚式の祝儀の相場

結婚式の祝儀の金額の相場はいろいろあります。仕事や血縁といった新郎新婦とのつながりによっても変わりますし、出席する人の年齢によって も変わってきます。
友人などの結婚式で出席者が若い場合は、2万円から3万円が結婚式の祝儀の相場でしょう。これが30代以上になって、 職場の後輩や部下などになると、5万円くらいからが相場のようです。また夫婦で出席する場合は、連名で5万円から7万円が相場となって います。
ブライダル関連会社の調べでは、親戚の結婚式の祝儀の相場は5万円が一般的で、夫婦で出席の場合は10万円が相場とのこと です。兄弟の場合も同様ですが、これはお互いに辞退したり、準備や受付などを手伝ってもらったりとケースバイケースですね。
結婚式の祝儀 は、あくまで気持ちなので金額の問題ではないのですが、現実に披露宴の費用は1人あたり3万円くらいかかりますので、そのあたりを考えて 決めるのがマナーでしょう。

楽天で探す
楽天市場

結婚式祝儀